中和抗体検査の流れ
中和抗体検査とは
ワクチンを接種された方、また新型コロナウイルスに感染した方の98%の人が中和抗体を生成されると言われています。
中和抗体検査は、現時点で抗体を保有しているか・免疫があるかを検出する検査になります。弊社では、抗体量を数値化します。
▽STEP1 疫学研究調査票および同意書
■調査票に必要事項を記載します。
(スマートフォン から入力 or 調査票に記入)
※ワクチン接種日記入欄がありますので、予めワクチン接種日を把握しているとスムーズです。
▽STEP2 中和抗体検査
■検査時間は最短で10分です。
(混雑具合で変動します。)
■費用は、3,300円/回 になります。
(保険適用外のため自費となります。)
▽手順1
①採血をする指の腹を軽く揉み少し充血させます。
②アルコール消毒綿で採血部位を拭いてから自然に乾燥させます。
▽手順2
① 採血針のキャップを外し先端を採血する部位に当てカチッと音がするまで押し込みます。
②米粒大程度の血液を絞り出します。
▽手順3
①スポイトで血液を採取します。
② 希釈液に加えよく混ぜます。
③ 専用検体希釈液を3滴、滴下します。
▽手順4
① 8分待ちます。
② 検査機器にセットし測定します。
③ 数秒で検査結果が出ます。
▽STEP3 検査結果
■検査結果については即時、中和抗体測定証明書(a.u.y.o)を発行します。
検査終了